中央市会だより(2月20日版)

中央市会だより(2月20日版)

昨日も同報通信を出させていただいたのですが、今日もお邪魔いたします。中央市会です。大市の並べ、まだまだ続いております。

大市に限らず、たまに中央市会から同報通信を出させてもらっているのですが、何件のお店に送られているのかは知らないのですが、大体5人くらいの人が読んでいるのではないかなと思っていました。ただ、昨日送った後に、「あれは万博資料ではなく、『明治期博覧会関係資料』と書くべきだ」というものと、「あれは『カリオストロの城 絵コンテ』と『セーラームーン動画集』だ」という指摘を受けました。それを聞いて、書いてる自分以外にもこれを読んでる人がいるんだ、と嬉しく思いました。謹んで訂正させていただきます。

昨年の大市は、歴史的な大量出品を得たわけですが、今年も昨年並みかそれより上、という多数の出品をいただいております。ただ、並べは去年よりも遥かに順調に進んでいて、経験は確かに生きているのだと思いました。年を経ても得るものあり、と実感することは少ないのですけれど、今日は貴重な体験をしています。ただ今、入力総点数5364。「ご苦労」さんには、599点足りませんけれど、ねぎらいは当日が終わった後ということで。

明日の下見は、10時開場、17時閉場となります。月曜日の当日は11時より開札が始まりますし、出品点数もかなり多数となっております。明日、来館をいただければ、慌てることも少なく済むのではないかと。当日に、アラタメを入れることもできますし。市場の陳列は、その時一瞬咲く花みたいなもので、月曜日にはまたバラバラになってしまうものです。階段までぎっしり並んだ市会の姿を、見てもらいかな、という気持ちもちょっとだけあります。もしよろしければ、ご足労よろしくお願いいたします。

ぜひ市場でお会いしましょう。

 

 

市場の「大市」というのが2月にあって、それがいつなのかというと明日です。

明日やるためにはどうしたらよいかというと、事前に準備をします。正確には水曜日から準備を始めて、大市当日は月曜日となります。大体4日かけて準備をして、一日下見日があって、その翌日が大市当日というわけです。

その当日に向けての準備中に送った文章だと思っていただくと、少しは臨場感が感じられるかもしれません。